ゴーヤは、その昔は、インドで主に生産されていたそうです。
熱帯アジアが原産のゴーヤは、
やっぱり暖かいところで育ちますから。
日本では主に沖縄が産地となっています。
ゴーヤが日本に渡ってきたのは、江戸時代 だそうです。
日本に渡ってくる前は、中国大陸を経由してきたそうです。
(ゴーヤの故郷は、の記事では南西の諸島のほうから渡ってきた、
と書いたので、それは誤りだったようです。。。)
中国大陸には、インドから伝わってきましたが、そのときは
中国は 明 (1368 ~ 1644) の時代でした。
中国から日本に渡ってくるまでに、
ゴーヤは300年近くかかったわけですね。
ゴーヤの歴史、ロマンが感じられます (僕だけですか。。。)
▲ ゴーヤチャンプルーの料理レシピ のトップへ
ゴーヤチャンプルー料理のレシピ!! 料理の○人
ゴーヤチャンプルーのことならここ!! ゴーヤチャンプルーの料理レシピ、沖縄料理の紹介 健康によいゴーヤチャンプルーの秘密も。。。 おいしく食べて健康になる料理・素材の豆知識☆
ゴーヤの渡日
No.10|ゴーヤとは|Comment(0)|Trackback()
Comment
Trackback
URL :